乗合バス(北部エリア)の運賃改定について
2025.11.10掲載
いつも広島電鉄をご利用いただきありがとうございます。
弊社では、安定的な人材確保のための人件費増加、昨今の原材料高騰による部材費や工事費の増加等安全・安心なサービスの提供費用が見込まれているため、
2025年2月1日に乗合バス路線の運賃改定を行いました。
しかし、北部エリアにおいては他社並行区間が多数存在し、同一区間で異なる運賃設定をすることにより分かりづらい運賃になってしまうため、
一部区間を除き実施運賃を据え置きました。
この度、前回改定時に据え置いた区間も含め、北部エリアの運賃の変更をするため、2025年11月10日付で中国運輸局長に対し、一般乗合旅客自動車運送事業の運賃変更の認可申請を行いました。
お客様には運賃変更によりご負担をおかけすることになりますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
実施日
2026年2月1日(日)対象路線
70あさひが丘線72上根・吉田線
73豊平・琴谷線
7475三段峡線
主な変更内容
- 初乗り運賃を170円⇒200円に変更いたします。
初乗り運賃が200円の区間は、運賃の変更はございません。 - 実施運賃を20円~100円値上げいたします。
区間によって値上げ額は異なります。また、運賃が変わらない区間もございます。
バス金額式定期券について
ご利用中のバス金額式定期券は、運賃改定後もご利用いただけますが、ご利用区間の運賃が変更となった場合、お手持ちのバス金額式定期券の「設定運賃」と「ご利用区間の運賃」との差額が自動的にSF残高から引き去られます。
予めご了承ください。
なお、定期券の計算方法および割引率に変更はありません。
※ご利用中のバス金額式定期券の「設定運賃」を変更したい場合
バス金額式定期券の「設定運賃」を変更する場合は、弊社の定期券窓口へお越しください。
定期券の残日数分を無手数料で払戻し後、当日以降14日以内の日付で新たな「設定運賃」のバス金額式定期券を発行したします。
アプリ・Web上にてご自身で払戻しをする場合は、お客様都合の手数料有で払戻しされますので、ご注意ください。
詳しい区間運賃について
改定日1ヶ月前を目安に、広島電鉄HP等でご案内いたします。その他
- 定期券の計算方法および割引率に変更はございません。 プレスリリースはこちらをご覧ください。
